
緊張をほどく場所、ここにあります。
当院ではHSP/HSEは病気でも特別でもなく、ひとつの個性として捉えています。
こんなことはありませんか?
☑ 周りの人より疲れやすい
☑ 体の不調に敏感
☑ 匂いや音、照明や色が気になる
☑ 人混みや狭い空間が苦手
☑ 近くの人の気分に影響されやすい
☑ 被害妄想っぽくなってしまう…
(あなたも隠れ繊細さん?)テストでcheck⇒
繊細さん(HSP/HSE)の多くは五感が鋭く情報処理の感度が高いため、そうでない人よりも日常で多くの刺激を受け取ってしまい、脳が疲れやすく体も敏感に反応しやすい方が多いです。
そのようなストレスが続くと交感神経優位の過緊張状態が続き、首肩こり、背中やお腹の張り、呼吸の浅さ、睡眠の質の低下、そして原因不明の自律神経の乱れへとつながってしまいます。
◎同じ繊細気質の女性整体師が対応します
私自身もHSE気質のため繊細さんの“分かってほしい”という気持ちに寄り添いながら、安心して施術を受けていただけるよう心がけています。
なんとなく不調や不安感からの不調の方も、お気軽にご相談ください。
(女性限定ですが、男性はご紹介のみ対応可)
当院でできること
■安心の整体施術で体と心をラクにする
“整える”というより、“巡らせて、戻していく”。
本来のあなたのリズムを取り戻すための、心地よく整う整体です。
当院では丁寧なヒアリングと姿勢・動作のチェックを通して、様々な視点からどの流れが
滞り、どこから不具合が生じているのかを探ります。
そのため施術は局所的なアプローチではなく、体全体の“つながり”や“めぐり”を大切にしています。
経絡の流れや筋膜の連続性を意識しながら、頭から足先までやさしく整えていきます。
繊細さんの多くは無意識のうちに体を緊張させ、自律神経のバランスを崩しやすい傾向がありますので、
・背骨を通る脊柱ライン(経絡でいう督脈など)
・頭蓋(頭の緊張と脳脊髄液の流れなど)
・お腹(内臓の動きと呼吸など)
といった自律神経に深く関わるポイントに重きをおいています。
また痛みを伴わないやさしく心地よい手の感触は、脳から“幸せホルモン”と呼ばれる
オキシトシンを分泌させ、堅くなった心までふっとゆるめてくれます。
「触れられる安心感」や「身体感覚がゆっくり戻ってくる心地よさ」…こうした感覚に繊細さんはとても敏感です。だからこそ、自分の内側に耳をすませる時間をぜひ体験してください。
■天然100%の植物・鉱物療法で心と体をリセット
整体に加え、ハーブやクレイを使ったナチュラルケアもおすすめです。
【フィトセラピー】(植物療法)
五感のうち「視覚・嗅覚・触覚・味覚」にスーッと働きかけます。
特に香り(嗅覚)は脳の深部に直接届くため、深い癒しをもたらします。
【クレイテラピー】(鉱物療法)
皮膚という「第三の脳」へアプローチし、ミネラルの経皮吸収や静電気解放効果も。
自然の持つ香り・肌触り・見た目でも癒されます。
五感から心身に働きかける“本能が喜ぶ”ケア。
忘れがちな自然の力で本来の自分を取り戻す時間です。
■脳の疲れをリフレッシュする体幹ケアトレーニング
繊細さんの脳は、日々常にフル回転。
体を動かすことに集中することができると、“脳を休ませる”時間になります。
当院では、JCCA(日本コアコンディショニング協会)のメソッドを使ったやさしい楽しい体幹ケアトレーニングもご提供しています。
「体育会系は苦手…」という文化系の方にも楽しく取り組める内容で、文科系の整体師が丁寧にサポートいたします。
当院のこだわり
■巡りのよくなった心身に染みる“天然100%のオリジナルブレンドハーブティー”
(※60分以上のメニュー)
ついついご自宅ではハーブティーはティーバックで済ませてしまいがちです。
当院では感謝の気持ちを込めて、施術後にオリジナルブレンドハーブティーをお出ししています。
十数種類のドライハーブ中からハーブティーの知識を生かし、クライアント様のその時の身心の状態に合うものを、その場でブレンドしてご提供しています。
巡りのよくなった個々の状態に合うブレンドなので、皆様に喜ばれています。
また院内は繊細さんの五感に配慮しています。
・マイナスイオンの出る壁材&空気清浄機
・暗すぎず明るすぎない照明
・528Hz音楽や鳥のさえずりのBGM
・自然素材の抗菌スプレー
・電磁波対策ホットシート
・温湿度管理
…など「自分がクライアントだったら」と考え、心地よい空間作りに力を入れています。
初回体験もご用意しています。
当店の施術を知って頂くために、初回体験料金40分/3,300円(税込)をご用意しています。現金のほかクレジットカードや電子マネーでのお支払いが可能です。
まずは気軽にお試しください。

※初回整体以外はメニューの一覧を参照(初回から他メニュー選択もOK)
Q&Aもご参考ください。







